我が家の炊飯器は、旧式のシンプルなモノ。日本で一般的に使われている炊飯器のような機能はありません。
でも、ガス代節約のためにも、電気で調理できる炊飯器を使った角煮を作ってみました。
- 豚肉肩ロースブロック 500~600gぐらい
- ねぎ
- ショウガ(みじん切り)
- ニンニク(みじん切り)
- 醤油
- メープルシロップ
- 白ワイン
- 水
- (好みで)スターアニス
*醤油:メープルシロップ:白ワインは「2:1:1」くらいの割合で
作り方:
- 豚肉を食べやすい大きさにカットして、フライパンで焼き色を付ける
- 炊飯器に、豚肉、ショウガ、にんにく、ネギを入れて調味料とかぶるくらいの水を加える
- 炊飯器のスイッチをオンにして調理する
- 調理後、保温で1~2時間ほどおくと、やわらかくなります
出来上がり♪
次の日は、この角煮を使って肉まんも作りました。
コメント
コメントを投稿